舞台裏

Qiita が表でこっちが裏。こっそりやっていく。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ACL の記事書き始めた

とりあえず最小構成の Hello World を書いて動かした。 問題なさそうなので Hello World として記事に書き始めた。

ACL だいたい理解してきた

ACL がだいたい分かってきたので、記事の内容をあらためて考えてる。 しかし、分かりやすくするにはどういう順番で説明していくのがいいか結構悩む。

ACL のクラス間の関係を整理した

AclService LookupStrategy AclCache AclAuthorizationStrategy PermissionGrantingStratgy このあたりの関係をクラス図に起こしてみて、クラス間の関係を整理した。 だいたい役割とかが見えてきた。 どーん

KANJAVA PARTY 用の資料ひとまずできた

KANJAVA PARTY 用の資料をひとまず作った。 まだ通してみてないので、来週の土日に脳内リハーサルして最中チェック。 あと LT 用の資料も作った。 どちらかというとこっちが本番感。

溜まってる Spring Security メモの見直し

溜まってるやつそろそろ投稿していこうと思うので、最終見直し。 メソッドセキュリティ CORS Run-As は投稿できそう。

ACL で必要になるクラスたちの役割について調査

ACL を実現するときに Bean を大量に登録しなければならないが、それぞれの役割が謎すぎてコンストラクタ引数とかで何を指定する必要があるのかとかが分からなさ過ぎた。 最低限動かすのに必要になった以下の Bean 達について、それぞれの役割についていろい…

ドメインオブジェクトセキュリティの勉強再開

ObjectIdentityImpl oi = new ObjectIdentityImpl(Foo.class, 44L); MutableAcl acl = this.aclService.createAcl(oi); とか ObjectIdentityImpl oi = new ObjectIdentityImpl(Foo.class, 44L); MutableAcl acl = this.aclService.createAcl(oi); System.out…

2.3. Domain Classes

Spring Security ACL Plugin - Reference Documentation The plugin uses domain classes to manage database state. プラグインはドメインクラスをデータベースの状態を管理するために使用します。 Ordinarily the database structure isn’t all that impor…

2.1. Securing Service Methods

Spring Security ACL Plugin - Reference Documentation There are two primary use cases for ACL security: determining whether a user is allowed to perform an action on an instance before the action is invoked, and restricting access to single…

1. Introduction to the Spring Security ACL Plugin

Spring Security ACL Plugin - Reference Documentation 1. Introduction to the Spring Security ACL Plugin The ACL plugin adds Domain Object Security support to a Grails application that uses Spring Security. ACL プラグインは、 Spring Security…

KANJAVA PARTY の資料作ってる

土曜日はデモアプリのリファクタリングと草案の見直し。 日曜日は、 Qiita で下書きを書き始めた。 既に 40 ページ超えてて、普通にやったら 50 分に納まる気がしないけど、まぁ、とりあえず全部書いてリハーサルしてから考えよう。 あと LT の準備もせなあ…